CLESC (クレス)統括マネージャーの黒川です。
黒川恵介ってどんな人?
自己紹介はこちらです
今年入社した1年目のスタッフが100時間トレーニングに挑戦しました
100時間トレーニングはかなりの人数のスタッフがやっています。
中には325時間というとんでもない偉業を達成したスタッフもいて、本当に凄いとしか言いようがありません
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://keisukekurokawa.tokyo/archives/5443
1ヶ月100時間トレーニングは24日間仕事をしたとして、1日4時間トレーニングしたとしても100時間は到達しません。
1ヶ月100時間トレーニングを達成したスタッフは休みの日も自主的にお店に来て練習をしています。
そして
目標をしっかり決めて1日何時間トレーニングすれば良いのかを毎日計算して実行する
ということが大切です。
初日から5日間くらいがとても大事で、1日4時間以上練習しないと100時間いかないのに、最初から出遅れるともう出来ないと諦めてしまうことがよくあります。
逆に5日間で毎日の4時間以上の練習をしておけばどんどん楽しくなって達成出来るケースが多いようです。
まだ始まって数日の時に応援しに行きました。
とりあえずお店の隣のスーパーにあるチョコレートを適当に買いまくりプレゼント
ちょうど真ん中くらいには先輩スタッフからとても頑張っているという言葉を聞きました。
スタッフが頑張っていると、先輩もついつい練習に付き合ってしまう
別に練習をみる日でもなんでもないのですが、後輩が目標に向かって頑張っているとついつい練習をみてしまって気付いたら夜中になっていたということもしばしば。
疲れて寝てしまうこともあるし、もうやめたい!と思うこともあると思いますが、それでも目標に向かって頑張る
寝ても先輩は起こすようです笑
それでも諦めずに練習できるのは1人で頑張ってるのではなく応援してくれる人がいるからなんでしょうかね?
後半にさしかかってきたところでまた応援へ
もう後半になると目標のゴールが見えていて、
あと何時間?
と質問すると
◯◯時間◯◯分です!
と正確な時間を笑顔で返してきます。
そしてもちろん
1ヶ月で100時間トレーニングをした人にしかわからない達成間
本当によく頑張りました。若い時の頑張りは我々美容師としてのスキルがしっかりと身について、やがてお客様が喜んでもらえる事に繋がります。
そして、
自分1人で頑張る事も大事ですが、自分の為に頑張るよりも誰かの為に頑張ると思えた方が頑張れる
うちの会社のスタッフはそう思えるようなスタッフが多いと思っています。
もちろん1人で頑張る事も大切ですけどね!
若手のスタッフが頑張ると、先輩もそのスタッフの為に頑張ろうと思いますし、お店のみんなが頑張ってると、お客様も笑顔になる。
1人の頑張りはみんなに伝染するんだなぁと教えてもらいました。
これからも期待しています!
LINE@でご予約、ご相談何でも受け付けます
たくさんの美容情報など配信します。また、髪の毛についてのお悩みなど、1対1でご相談出来ます。
予約などもこちらから受け付けています。なりたい髪形の画像なども送っていただいて、事前カウンセリングもOK!
ぜひこちらからお友達追加よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB
CLESC Caro 黒川恵介 専用WEB予約はこちら
↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB予約専用ページ
Facebookいつでもお友達申請お待ちしてます
Twitterフォロー受け付けてます
インスタグラムやってます
コメントを投稿するにはログインが必要です。