美容師にとってカラー剤が服につくと
あぁ、もうこの服を着て外に出るとあの人美容師だわと思われるんだろうなとしみじみと思ってしまいます。
過去の記事
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
なので、そんなに洋服をカラーで汚すことはないんだけれど、今回はシャンプーしているとお客様の頭についているカラー剤が自分の胸ポケットにつくという事故が起こりました。
こんな事になっても大丈夫です。
もう美容師は白いシャツを着ても強い味方がいるんですからね
(最近ラベルがリニューアルしたらしい)
実はこの後大事な用事があったのにも関わらず服をカラー剤で汚してしまった為、急遽その場でカラー剤を落とす事に。
ついでにここも。
しかーし!!!
ここで絶対に今後やってはいけない大失態を犯す事になるとは夢にも思いませんでした。
このカラーを落とす薬剤。
何の成分で出来ているかは全くわからないのですが、実際に
服を着たままこの薬剤をつけたら、服の生地があまりにも薄かったが為に、乳◯まで浸透して、この後乳◯がとんでもない事に。
残念ながらお見せできないくらい元々汚いので見せませんが、当然バックルームでこんな状態です
これは本当にシャレになりませんでしたので、皆さんもカラー剤が服についても
絶対に洋服を着たまま(特に生地の薄い洋服は×)でカラー落としつけたらダメですよ♪
このカラー落としのおかげで汚れはすっきりしましたが、
乾かすのはたいへんでしたよ
皆さんお気をつけ下さいませ。
でもこれ凄すぎるなぁ。
LINE@でご予約、ご相談何でも受け付けます
たくさんの美容情報など配信します。また、髪の毛についてのお悩みなど、1対1でご相談出来ます。
予約などもこちらから受け付けています。なりたい髪形の画像なども送っていただいて、事前カウンセリングもOK!
ぜひこちらからお友達追加よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB
CLESC Caro 黒川恵介 専用WEB予約はこちら
↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB予約専用ページ
Facebookいつでもお友達申請お待ちしてます
Twitterフォロー受け付けてます
インスタグラムやってます
コメントを投稿するにはログインが必要です。