小学生の頃。。。
ずっとソフトボール部に入っておりましたが、小学5年生の3学期から隣町の小学校に転校しました。
CLESC (クレス)統括マネージャーの黒川です。
黒川恵介ってどんな人?
自己紹介はこちら
転校先でもソフトボールをやる為にソフトボール部へ入りましたが、、、
転校して何日かしてバットとグローブを持って放課後にグランドへ行くと、ソフトボールの練習をしている様子がなく職員室に戻ってソフトボール部はどこで練習しているのか聞くと、、、
ソフトボール部は体育館で練習しているよ
とのことで、こんなに天気がいいのに体育館で練習とはどういうことなのだろうと思いながら体育館の扉を開けると、、、
ドッジボールやってました。
後々先生から聞いたのですが、ソフトボール部だけど大会の登録の申請をすっかり忘れていた事で県の試合には出られず。
みんなの目標がなくなってはいけないと思い必死に探して見つけたのがドッジボールだったのだと。
そう思ったのは昨日の事のように覚えていますが、何となくドッジボールをやってみることに。
当時は小学校5年生で身長が170センチあり、
小学校6年生で178センチもあったので
先生からしたらえらく戦力になると確信したそうです。
確かに子供の中に大人が交じってドッジボールするようなものでしたからね。
プラス勉強は苦手でしたが、球技は得意だった事もあり、いきなりレギュラーで全国大会に出場しました。
そして全国準優勝まで行きました。
と前置きはこのくらいにしてお話はこれから
そして月日は流れ、現在36歳。
身長は181センチでほとんど伸びなかったのですが、昨年から戸谷益三先生のセミナーの右腕塾に参加させていただいていました。
そのセミナーに参加している方はみんなとても積極的で意識が高い方ばかりで尊敬する人ばかりなのですが、その中の1人の本田さんとも仲良くさせていただいていました。
その本田さんも今年初めに転職されるという事で、右腕塾にも参加できないというのをフェイスブックで発見しました。
ん?神奈川ドッジボール協会?理事?
という事で懐かしくもなり、最後になるかもしれないのでコメントをば
ん?果たしてどういう事だ?と思っていたのですが。直接メッセンジャーにメールが来ました。
おぉ、まさか僕のことを覚えてくれている人がいるとは。
そんなに興奮をされているとは。恐縮です。
という事で、飲みました。
何と本田さんはドッジボールの理事やドッジボール20年の歴史のある本まで携わっている凄い方でした。
今でも足柄ドッジボール倶楽部の監督までされていて、当時のドッジボールの話で盛り上がりました。
本とか凄いですね
今度本田さんのチームにお邪魔して動かなくなった身体にドッジボールをボコボコに受けてみたいと思いますwww
それにしてもドッジボール協会の理事長が元総理大臣の森喜朗さんだとはwww
ドッジボール協会応援しています!
LINE@でご予約、ご相談何でも受け付けます
たくさんの美容情報など配信します。また、髪の毛についてのお悩みなど、1対1でご相談出来ます。
予約などもこちらから受け付けています。なりたい髪形の画像なども送っていただいて、事前カウンセリングもOK!
ぜひこちらからお友達追加よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB
CLESC Caro 黒川恵介 専用WEB予約はこちら
↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB予約専用ページ
Facebookいつでもお友達申請お待ちしてます
Twitterフォロー受け付けてます
インスタグラムやってます
コメントを投稿するにはログインが必要です。