LINE@始めました
たくさんの美容情報など配信します。また、髪の毛についてのお悩みなど、1対1でご相談出来ます。
予約などもこちらから受け付けています。なりたい髪形の画像なども送っていただいて、事前カウンセリングもOK!
ぜひこちらからお友達追加よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
今月も未来やん頑張ってます
Caroに来て2ヶ月が経過し、お客様の評価も過去最高を出して頑張ってるとは思います。
が、もっと目に見えるやってる感が欲しいですね。
美容師は今の世の中、ただ髪の毛を切るだけではお客様からの信頼も得ることは出来ないと言われており、じゃぁ何をすればいいかということになるのですが、、、まずは、、、、、
まずは先輩の姿を見て良いと思う所を真似てみる
それぞれ人には個性というものがありますが、ファンの多い美容師にはそれなりの「何か」があるんですよね。
カットやカラー、パーマなどのいわゆる技術だったり、過ごしやすい空間作りや、お客様に「それ聞きたかった!」などの情報を伝える接客だったり、自分でいいなと思うことを真似する事も大切です。
真似した事を最低2ヶ月は継続する
ここがとても大事なことだと思います。技術でも接客でもそうですが、継続しないと結果なんて出るはずもありません。
僕の場合は最低半年は継続して新しいことをやるようにしています。そして手ごたえなければやめます。
真似してやっても同じようにはいかないのですが、継続していくにつれて自分のスタイルになっていくと思います。
なかなかファンが増えない人は、そもそも真似とかせず、結局何もしてないか真似してやってみても継続せず諦めるといったことがあるのではと思います。
とは言っても、自分で考えて継続してやれる人が一番良い
まぁ結局はこれが一番です。
常に自分がやってることに疑問を持ち、これでいいのか?と問いかけ、結果が出たらその結果以上の事をやる。
これに関しては年齢とかは関係なく、やれる人とやれない人に分かれてきますが、やれる人も最初からできる人ばかりではなく、コツコツ積み上げてきて学んできた人も多いと思います。
継続してやってる事は目に見えるようにしないと勿体ないよ
自分の中でやってる事を密かにやるのもいいですが、言っていいものならお客様にアピールしてもいいと思っていて、
「今、接客に力入れてるんですよー」とかでも言っちゃっていいと思うんですよね。
お客様に言わないんだったら、目で見えるようにアピールしないと多分誰も気づいてくれないし、結果も出にくいと思います。
目で見えれば先輩もやってるなと感じて何かしらのアドバイスもくれるかもしれませんし。
遠まわしに未来ちゃんにこのブログで伝えていますので、何かしらの目で見える行動に期待しています
明日の予約がガラ空きの黒川ですので、まずは自分に言い聞かせます
ので、明日時間に余裕のある方はご連絡お待ちしております
黒川恵介WEB予約
CLESC Caro 黒川恵介 専用WEB予約はこちら
↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB予約専用ページ
ご新規の方のホットペッパービューティー 黒川WEB予約はこちら
↓ ↓ ↓
ホットペッパービューティー 黒川恵介 予約ページ
Facebookいつでもお友達申請お待ちしてます
Twitterフォローお願いします
Twitterはこちら
インスタグラム
Instagramはこちら
コメントを投稿するにはログインが必要です。