LINE@始めました
たくさんの美容情報など配信します。また、髪の毛についてのお悩みなど、1対1でご相談出来ます。
予約などもこちらから受け付けています。なりたい髪形の画像なども送っていただいて、事前カウンセリングもOK!
ぜひこちらからお友達追加よろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓
美容師は主に、
スタイリスト・アシスタント
に分かれています。
アシスタントはシャンプーしたり、カラーやパーマなどを巻いたりもするのですが、
いわばスタイリストのアシストする
こんな位置付けにあります。
髪を切る以外は、何でもやれる。
髪の毛を切れるようになるまでの、スタイリストになる為の経験を積むのがアシスタントの時期にやらなければいけないことなんです。
ただし3年くらいは。。。
スタイリストのアシストをするに当たっては、自分のスキルアップ、それに伴い自分がスタイリストになった時の、自分のオリジナルなスタイルを身につける。
スタイリストになれば、何でも出来るようになっていないといけないわけです。それぞれ先輩スタイリストの良いところを盗み、学び、自分のものにする。
「パーマかけたい」とお客様に言われても、
「技術ないんで出来ません」
何て言えないですからね。
そんな中、最近多いのが、
スタイリストになるのが遅い。
スタイリストになるためには、アシスタント時代にたくさんの技術試験を受け、合格し、
最終的にはカットの講師がカットのテストをします。
カットのテストに合格すれば、スタイリストとして歩めるわけです。
もちろんカットは何百人のカットをした後に試験を受けるわけですが。
道筋は決まってるんですね。
やればいいだけで。。。
でも気持ちではやろうと思っても、1日を無駄にしてしまうこともあるんですよね。
今日は面倒だから早く帰ろうとか。
帰り癖がつくと、なかなか気持ちものらなくなります。
そうしているうちに、だんだんスタイリストになるのも遠くなり、同期の仲間がデビューしたりして、
焦るんだけど、やらない。
こうなります。
頑張り癖
というか、
ここでやらなきゃ
みたいなものがないとすすまないんですよね。
技術職なんで、継続していかないと忘れますし、毎日やるという習慣づけしないと上達しません。
そんな中、昨年の12月くらいに、武蔵浦和店の後輩に会いまして、近況などを聞いていたのですが。
はっきり言って頑張ってない
まだスタイリストになるプロセスの半分も終わっておらず、日頃のサロンワークではきちんとやっているのかもしれないんですが、
行動にも写してないし、同期はスタイリストとしてやってるのに、スタイリストの会話に入ってこれないんですよね。
スタイリストではないので当たり前なんですが、、、
僕の性格上、思ったことを言ってしまうので、本人にも厳しめに伝えました。
頭で考えて行動に移してない
口だけ
結果を出してない
自分の為にもなってないし、お店の為にもなっていない
悔しいなら行動に移さないと、誰も認めてくれないですし、
結局は自分がどう変わるかなんだと思います。
まぁ本人の問題なんで、僕はこの言葉を最後にずっと見守っていたのですが、、、
昨日、、、、、
、
、
、
デビューしました。
厳しめに言ったあの日から、約4ヶ月くらいですかね。
今までやって何年もかかっていたのに、
4ヶ月くらいでできてしまうものなんですよね。
行動に移せば。
本人が頑張っていれば、本人の周りの人からも、
「最近やたらと頑張ってるんだよね」
と言った声が回ってきますし、
毎日継続して、それを習慣にしているんだなとわかります。
、
、
、
、
おそらく休日もお店でカットモデルを連れてきていたのでしょう。、
行動に移すことを周りにも見せると、何か協力したくなりますし、自分も負けてられないなという気持ちにまでさせてくれます。
もちろん、本人は現時点でも遅れをかなり取っていますし、その事をとても自覚しているんだと思いますが、
今までのペースで合格したのと、やるべき時に真剣に行動して合格した
のとでは、この先のスタイリストとしての在り方もかなり変わってくるのではないかと思います。
アシスタント時代はもちろんとても大事な時間 でもスタイリストになる道のりは決まってるんならしっかり学んで、目標クリアして早く終わらせよう
自分のここでやらなきゃスイッチを早く切り替えて欲しいですね。
今後のみづ穂に期待してます。
ご連絡はTwitterでメッセージお願いします
Twitter→@miduho5478
Facebook→岡 みづ穂
黒川恵介WEB予約
黒川恵介WEB予約はこちら
↓ ↓ ↓
黒川恵介WEB予約専用ページ
ご新規の方の黒川予約はこちら
↓ ↓ ↓
ホットペッパービューティー 黒川恵介 予約ページ
コメントを投稿するにはログインが必要です。